
フェアリークラス
2.3歳を対象としたプレエンジェルクラスの親子バレエ。
親子で参加できるクラスです。
お友達、お母さんと一緒に身体を動かしながら、リズム感や柔軟性、また協調性を養っていきます。

エンジェルクラス
3歳〜小学1年の8月まで
音楽に合わせて楽しく身体を動かし、リズム感や柔軟性を身につけます。
<小学生にはレベルに合ったクラスをお願いする場合があります>

ジュニアC
小学1、2年生
ストレッチ、バレエエクササイズなどを取り入れ、バレエを学ぶための体作りをはじめます。基礎を通して、正しい姿勢、バレエのポジションを楽しく学びます。

ジュニアB
小学3.4年生
バレエの基礎を学びつつ、手の動き、足の使い方、立ち方、ステップの名前やテクニックを学び始めます。 練習を重ねることによって集中力、忍耐力を高めます。また、レッスン中のマナーや挨拶も学んでいきます。 身体の成長やレベルに合わせてトウシューズを履き始めます。

ジュニアA
小学5年〜中学1年生
柔軟性、基礎をより高め、ジャンプや回転などの高度なテクニックを学び、向上を目指します。 また、バリエーションなどを通して感情を表現出来るよう学びます。

シニア
上級、中学生以上
基礎はもちろん、これまで学んできた事を発展させ、更に身体の使い方を習得します。 また、踊りの意味や役柄の理解を深め、表現力、音楽性、芸術性をより高めていきます。パドドゥの練習も行います。

ボーイズクラス
バーレッスンは基礎を中心に学び、センターは男の子のためのジャンプ、ピルエットなど基本のテクニックを学びます。男の子同士刺激、意識しあい上達するスピードも上がります。男の子だけの特別なクラスになっています。
◆ 特別クラス

コンクールクラス
プロを目指す生徒、ステップアップを目的とした生徒を対象に、それぞれのレベルに合わせプレコンクールから国内外コンクールに挑戦します。 結果を重視するだけでなく目標を持ち課題に向き合う事によって日々のレッスンの取り組み方が変わりバレエに対しての意識の向上にもつながっていきます。

コンテンポラリークラス
クラシックバレエとは違った動きを通して自己表現力、想像力を養い踊りの幅を広げます。

パドドゥクラス
パドドゥの基礎やマナーを学び、クラスを通して『正しい自分の軸に立つこと』『より引き上げて立つこと』を習得します。 「白鳥の湖」「くるみ割り人形」「眠れる森の美女」などグランパドドゥから抜粋し応用としてテクニックや踊りの見せ方、身体の使い方も学びます。

キャラクターダンスクラス
各国の踊りや表現の違い、特徴を学びステップを学びます。

コンテテクニッククラス
コンテンポラリーダンスに必要なフロアテクニックやアクロバットな動きの習得をします。

ストレッチクラス
バレエには、アンディオールが必要です。身体の柔軟性を養い、上半身や股関節などの可動域を広げるクラスです。